小林よしのり「戦争論」の功績

http://www.poco2.jp/special/talk/2015/09/kobayashi-sealds/
Sealdsの代表者と小林よしのり氏の対談が興味深かった。興味深いのは2002年頃の「戦争論」がヒットがその後のネットウヨク、在特会なんかが発生するきっかけとして今の大学生の間にも認知されてるんだなってこと。

色々批判もあるだろうが、自分も「戦争論」だけは好きだった。その後韓国、中国人叩きに走るのは絶対違うと思ったけど、「戦争論」についてはこういう事を言ってはいけないということは絶対ないと思った。

改めて「戦争論」の何が良かったのか考えて見るのだが、右傾化、左傾化の問題ではない。私は「political correctness、略称:PC」政治的正しさ思考からの脱却だと思うのだ。政治的に何が正しいのか決めるのは戦勝国で日本は敗戦国だから、そこから脱却しようとすれば右翼になるのだろうが・・

私には「戦争論」が出るまでずっと日本での議論にはずっとある種の「フタ」がしてあって戦争を正当化してはいけない。中韓は被害者だから悪く言ってはいけない。疑ってはいけない。その先の自由な議論が出来なくて先へ進めない閉塞感というのが確かにあった。(それを打ち破れたのはある意味小林よしのり氏があまり社会的地位の高くない漫画家だったから・・であると思う。例えば村上龍氏なんかはそれに気づいてたけど、多分社会的地位があるからあんまりぶっちゃけられなかったのだと思う。)

けどその怒りを韓国人やらにぶつけるのは違くて、そうではなくて例えば、ヒトラーもひどいけどスターリンは?毛沢東は?どうなのか?そもそも植民地がいけないならいつの時代まで溯るのか?アメリカとかオーストラリアとかって国自体があることがダメになっちゃうのでは?そういう議論を自由に積極的にすべきなのでは・・

PCは西洋人的でもある。1番人種差別がダメと言ってる西洋人が1番の人種差別者であるからだ。だから上辺だけの正論なのだ。人種差別的な発言を公ですると厳しく罰せられるけど、職業、収入を見ると明らかな人種差別がある社会とか・・女性首相や女性役員はいるけど就職に関しては明らかな女性差別のあるとか・・日本人はアジア人だからそれには乗っかれない。

相変わらずsealds関連の議論を読むと右翼対左翼・・で13年まえから進歩がないように思える。日本の安保法案を世界の国々と照らしあわせてみるとか?戦争しないですむ、1番低コストで現実的な方法を模索するとか?世間的には毒舌、ぶっちゃけと言われる議論をもっと当たり前にしていけたらいいのに・・と思う。そして西洋の偽善としてのPCを打ち破るのは日本人にしか出来ないことなのかもしれないのだから、在特会ネトウヨなんかは韓国人や中国人なんかに憎悪を向けてないで、PCから脱却した日本人にしかできない議論をすべきなのだ。