2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

パンクとしてのインターネット

前々回記事で、パンクについて触れたがある意味インターネットってパンクなんだなって思う。パンク音楽というのはロックに複雑難解なギターテクニックなんていらん。3コード3分あれば誰でも表現できるんだってもの。確かに複雑難解なものにはそれだけ労力が…

僕らは自分で思うほど個性的でなかった

最近、廃れつつあるmixiを見てて思うのだけど、自分のコミュ、自然農、アダルトチルドレン、パンク音楽、その他もろもろあんまり自分にとって意味をなさなくなってきたなと思うのだ。消費文化の影響が強くなると、個人差がが強くなる。つまり個性が強く感じ…

効率的になりきれない資本主義

最近思うのはもし「資本主義ゲーム」ってゲームがあったらどうだろう。あなたは利権を持った資本家でメディアも教育も政治も企業もあなたの思いのままにあやつれます。ゲームの目的は、あなたの持ってる莫大な資産を投資し利益を回収することです。そこであ…

社畜にも指示待ち人間にもなりたくない私は・・

前回の記事で意識が高い系(社畜)とその対極にあるのが指示待ち人間だから彼らはそうなるまいとやる気を出すと書いた。社畜の定義について海外ニートさんの言葉を借りると 「一介の雇われの身なのに何を勘違いしたのか経営者視線でモラル的、法律的にも間違…

スクールカーストによって作られる意識が高い系

最近「スクールカースト」という本と「意識が高い系」という言葉が流行ってるので、両者の繋がりを含めて考えてみた。企業で働いて思うのだけど、「優秀」って言葉で人を評価するけど、その優秀さの実体のよく分からなかったりする。飲み会の席で初めて会っ…