日々考えること

人口と経済成長の限界

今さらだけど、資本主義とは何なのか?それは常に経済成長しないといけない社会。農業、漁業、建設業、製造業、サービス業と並んでなぜか金融業界というものがあってこれは投資、回収=経済成長しなければ成立しない。でもそんなものがいつまでも続くわけが…

もっと生活が楽になる方法

「最初の数年は「あの人より自分の方が高給だ」とか「自分の仕事の方が高い評価を得ている」というような同族間の比較がモチベーションを維持するかもしれない。だが、そのようなものはいずれどこかで消えてしまう。その後の長い時間は自分自身で自分の労働…

1人暮らしはよろしくない

独り暮らしをしながら最近そう思う。実家に帰れよと言う人もいるだろうが、親とは色々考えが合わないのでとりあえず独り暮らししている。独り暮らしが良くない理由についてその1 家事労働が非効率である。自炊しながら思うのだけど、例えばご飯炊くにもみそ…

人生は苦しみそのもの

ここ最近、なぜ反資本主義活動は行き詰るのかについて考えている。ここ数件の記事がそういうものだったのだけど、わたしはそれを反資本主義を謳いながら実は資本主義的な思考法にはまってしまっててそれを自覚してないから・・なんじゃないだろうかと思って…

便利な世の中はストレスがたまる。

この震災で、感じたことがある。電車は止まり、携帯はつながりにくい。店は早く閉まり、品切れが多い。不便な世の中になったものである。しかし私はストレスを感じるどころかむしろ精神的に楽だった。何故かが震災前に紹介したこの本に書かれている。『しば…

地震で気付く自分の小ささと愚かしさと・・

今回の地震に関して、色々思うことがあり、現場ではまだ救助を待つ人、食べ物に困る人がいて、福島の原発も予断を許さない状況だからもっと落ち着いてから書こうかと思ったが、今思ったことは今書くべきかとも思いアップしてみた。自然災害に見舞われてみて…

ドロップアウトしても満たされない理由、「やらなきゃいけないこと」が幸せをもたらす

ドロップアウトしても満たされない理由について考えてみた。以前派遣社員をしていた時自宅待機になったとき、最初は死ぬほど喜んだ。やりたくない事をやらないでいい。やりたいことをやれる。ただ喜んだのは最初の1週間だけで、後は毎朝起きるのは10時過ぎで…

中産階級は奴隷より悲惨

今、自分の職場で40前後(アラフォー)の人の鬱病が多い。ここ1年で3名は見ている。理由は憶測だけど、仕事のハードさに加え給料の低さが原因らしい。私は給料の低さは気にならない。30歳で24,5万で充分だと感じる。元々、経済成長し尽くした国では給料が上…

2011年はいい年でありますように

年末年始なると、毎年思うのだけど、世の中が日本人が一度リセットされたような気分になる。それは年末年始がお盆休みとかクリスマスみたいな消費に使ってしまうような行事ではなくて、1度日本人であること、家族について考えるから、仕事とかそのストレス…

いつでもある2つの選択肢だけは自由だ

以前から奴隷解放の理由について散々引用してるのだが、それは例えるなら、首輪で牛舎につながれてた牛が、牧場に放たれた。でもそこには強固で見えにくい(世間的にはあまり認識されてない)柵に囲われてて、お乳を搾り取られるという運命からは逃れられな…

最近空が広く感じる。

空は昔から同じ広さなんだろうけど・・私は現在東京多摩地区に住んでいるのだが、以前東北の山形に行ったとき、ドイツの田舎町を旅したとき、に感じた時間がゆっくり流れる感覚を東京でも味わえるようになった気がする。世界のどこだって時間の長さも空の広…

インターネットと彼らの計画

・ある音楽評論家が言ってたのだが、昔はニルヴァーナ、ピストルズみたいな有名なパンクバンドを通ってからフガジみたいなマニアックなハードコアバンドを知るのが普通だった。でも今の若い子はネットの影響で有名どころを経ずにマニアックなバンド知ってた…

前回への追記

「奴隷制が廃止された理由です。奴隷制は奴隷の面倒を見なければならない。強制的に働かすには暴力で脅す必要があるので、軍隊のコストがバカにならない。それに無理やり働かせてるのではモチベーションがあがらないから生産性が悪い。それより解放して、一…

これからは反共産主義者になります。

今まで、反資本主義ということでこのブログで散々語ってきたわけだが、最近少なくとも日本においては資本主義ももう終わりなんだなと思うようになった。もちろん経済体制は相変わらずで労働時間も相変わらずだけど少なくとも消費の感覚と何に幸せを見出すか…

右か左かに囚われることの危険性

第2次世界大戦について、歴史教科書問題等で2chなどで右やら左やらの論争があるが、自分はあまり興味がなくて南京大虐殺やら強制連行があったのかなかったのかいちいち調べる気にならない。それより重要な解釈があるのだ。あれはスクラップ&ビルドのた…

ベーシックインカム再考と実現性

BIの実現を求める声が日増しに高まっている。仕事がない、就職決まらない、仕事を得ても、薄給激務でやってられない。私はBI賛成派だが、実現するのはまだ早いと考えている。私がBIに望むのは「高度に工業化され、生産力が雇用と消費を遙かに上回った現…

働く人の深層心理学

以前にも紹介した話。ホームレスの人に家を与え一人暮らしさせたが、1人暮らしの孤独に耐えられず、ホームレスに戻ってしまった。 それと仕事がきついなら、なぜ人はとっとと一生食えるだけの貯金をして早期退職しないのかという疑問。 そしてニート生活は…

新しい人間関係が必要

大学時代から特に思うことなのだが、友達が多い人ほど、資本主義的だってこと。流行に敏感で、よく消費する人ほど、いつもグループでいて群れやすい。それに対して、自分みたいにアングラな音楽や映画ばかり見ていて、政治や反資本主義的なものに興味がある…

しないこと

辻信一さんの著書http://namakemono.shop-pro.jp/?pid=17499354最近、自分も自分の周りでも鬱な人が増えた。「最近何か面白いことない?」「最近のテレビつまんなくない。音楽も映画もつまんなくない?」「休みの日とか何してる?」私も正直最近面白くない。…

2010年代はどんな年代?

あけましておめでとうございます。2010年代になるのですね。よく80年代、90年代みたいに時間を10年代で区切る。80年代の日本は・・90年代の○△は・・・だいたいそれは戦後の事を語るのに使われるわけで(30年代、40年代というのはあんまり…

みなが自分の価値に飢えていると最近思うのだ。前からそうかもしれないけど、最近特に・・・最近の職場(建築現場)がうまく回らない。皆が自分の価値を証明しようとしている。だから皆、自分のアイディアが一番、俺が1番頭いい、俺が1番がんばってる、俺…

テレビやら新聞を見なくなって、2,3年くらいになるんだろうか、最近めっきり世間の情報に疎くなってきた。最初は主要なニュースくらい見たほうがいいのかな・・とか、地震とか災害、戦争なんかの情報くらいは・・と思ったのだが、見なくなってからのほうが…

最近の記事で読んだのだが、この不況下で数少ない勝ち組企業というのはABCマート、ユニクロ、ニトリ、日本マクドナルド、サイゼリヤ、OKストアなど、らしい。 ここ数年日本の消費者は考えるようになったとは思う。余計なもの(車とかテレビとか)を買う…

「世界のために自分がいるのか」「自分のために世界があるのか」あるアダルトチルドレンのコミュでこんな議論があったのだが、ACというのは家族が原因でヒーロー、優等生、あるいは自己犠牲的な世話焼きなどとして前者になってしまった人。だからこれを後…

若者はサイレント・テロリスト(ST)になれ 

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1247659078/l50久々に2ch見てたらこんなスレッド見つけました。資本主義の矛盾といえば、色々あるけども、自分は資本主義の最大の矛盾はGDPが増え続けなければ成立しないというところにある。と思うのだが、…